校長室より

校長室より

      ご挨拶

品川区立日野学園       
校長  守屋 直孝        

 今年度より着任しました守屋 直孝です。開校20年目という節目に、伝統のある日野学園で職務を全うすることを誇りに思うとともに、義務教育学校の校長として責任の重さを実感しているところです。

 『ウェルビーイング スクール 日野学園』を合言葉に、教職員一丸となって本校の教育活動の向上に尽力していく所存です。保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様等々、本校の教育活動にご理解をいただき、ご支援・ご協力くださいますようよろしくお願い申し上げます。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

『国際社会で自己実現を果たす子どもたちの育成』を目指して
 

 日野学園は、全国で初めての施設一体型の公立の小中一貫校として、平成18年度に開校しました。平成28年度より義務教育学校となり、義務教育9年間の日野カリキュラムに基づいた教育活動を実施しています。また、人間【人権】尊重の精神のもと、児童生徒の英知や感性、市民性、社会性、体力などが調和した個性豊かな人間の育成を目指しています。


 教育目標は、「国際社会で自己実現を果たす子どもたちの育成」とし、その教育目標を実現するために「学力の育成」と「生活力の育成」を二つの柱として、多様な教育活動に取り組んでいます。


 義務教育学校の最終目標である「自学自習の体得」のため、個人に応じた多様な指導を展開することにより、「学力の定着と向上」を目指します。さらに、学年の異なる多くの児童生徒との様々な交流が設定できるという義務教育学校の良さを生かし、多様な関わりを経験させることで、豊かな人間性を育成します。特に人権感覚の醸成と「時を守り、礼を正す」をすべての活動の根底に据えて指導することによって高い規範意識の育成に努めます。


 日野学園の教職員一同、義務教育という人間形成にとって大切な基礎づくりの時期に児童生徒の規範意識の育成、豊かな人間関係づくり、そして、学力の定着と向上に向けて、力を合わせて教育活動を進めていきます。本校の教育活動にご理解とご支援のほど、よろしくお願いいたします。

 

校章    シンボルマーク

    

 

 学校は学びの館である。よって古代ローマの知恵と学問の神であるミネルバの由来になぞらえ、知恵者を導く幸せの鳥である梟(ふくろう)を日野学園のシンボルとする。

 学園に集える人々がシンボルの梟を見る時々に小中一貫教育の先頭に立つ建学の精神を思い起こし、児童生徒の学びや心の育成への情熱と全ての人の健康かつ幸せを願い起こす契機とする。

 

更新日:2025年09月17日 15:27:26